約2週間使い続けましたが、どうしても朝、通勤時に元気になれないとダメなんっす。
朝がメチャクチャ苦手でテンション低すぎでヤバイ人としては、通勤時の電車の中での音楽パワーは強力っす。暑さにも、満員具合にも、テンションの低さも引き上げてくれる曲が60分続いてくれないと働けません・・・。
ってことで、なんもしなくてもテンションの上がるプレイリストが再生されるよう、Apple Musicを完全OFFにしてiTunesミュージック状態にしました。
でも、Radioは聴けるんだゼ☆
Apple Musicを完全にオフにした画面がこちら。
Apple Musicを完全OFFにする方法
いろんなメディアやブログでよく紹介されてた「Apple Musicを自動課金させない方法」。でも、自動課金OFFににしても、For youとかは表示されたままっす。
ってことで、設定アプリいってみましょー。
設定 > ミュージック から【Apple Musicを表示】をオフにします。
これでミュージックアプリがガラリと切り替わります。
Apple MusicをOFFににしてもRadioは聴けるのだ。
特集ステーションでトゥデイズJ-Popを聴いたりb1も聴けるのですよ。もちろん無料期間が終わっても聴き続けることができるそうです。
ってことで、朝、強制的にテンションが上がるためだけにApple Musicをオフにして、強制的に自分の作成しているプレイリストが垂れ流せるようにしました。
また、Apple Musicが恋しくなったらONにしますよ。たぶん。