5月21日に稲葉さんのnewアルバムがでました!聴きまくってます。
ってことで、1曲ずつ感想!!
01. ジミーの朝
聞いたとき思い出したのは中学のときに経験したイジメ。
友達だと思ってた人に突然あきらかに無視されたり、捏造話でまわりを埋められたとき。
そんなときの心の叫びが歌になってると感じました。聞いてるとちょっとつらくなる。そんな感じ。
02. oh my love
父親が娘を見守っているような曲。
穏やかな心で、日々あるできごともまるごと包んでくれる、そんな人からの家族へのメッセージのよう。
完全にCMの影響で本田さんが頭に浮かぶw
03. Cross Creek
彼女のいないでも好きな人はいる大学生の男性の心情。そんな感じ。
青臭い感じの、Twitterでみかける系の「思い」のままの言葉。「考え」じゃなくて。
少女漫画がアニメ化したらEDになりそう。そんな曲。
04. Golden Road
まさにAppBank。
ムリをしたっていいんじゃない
笑われたっていいんじゃない
誰かのものでもない
僕だけのゴールデンロード
心が折れそうになるときに支えてくれる、そんな曲!
05. 泣きながら
おもいっきり泣きたいときに聞きたい曲。
悔し涙とかじゃなく、ただただ辛くて涙がでるときってこんな感じだよね。
配信シングルからのアルバム収録曲。
06. Stay Free
他人になんてそこまで気にしなくていいじゃない。何言われてもそんなに気になくてもいいじゃない。
「自分」でいましょ。
そんな曲。
「自分」でいること = 自由じゃない?そんな自由に憧れてるでしょ?
そんな感じ。
配信シングルからのアルバム収録曲。
07. Bicycle Girl
久々の日常ソング!
毎日同じ時間に通勤電車にのったり、同じ道を歩いていると覚えてくる、毎日同じようにすれ違う人っているよね。
そこから始まるストーリー!
曲を聞いて微笑みたくなる、幸せな曲。
08. 孤独のススメ
仕事で愚痴ってる人におくる歌。
焚き付けられますね。
社会人教訓ソング。
09. 友よ
世間のバローメーターとか関係なく社会的立場とか関係なく、ただ会って話して過ごして、受け入れてくれるヤツ=友っていいっすね。
いつまでも大切な人。
忘れてるわけじゃない。いつでもいつ会っても変わらず。
地元から離れて10年とかたったような人、旅行先で知り合った人、人ってあたたかいです。そんな曲。
10. photograph
3.11の被災者、交通事故や突然の病気で家族を失った人へ送る歌だと思った。
思い出にひたりたい……そんな悲しい自分を受け入れつつ浸りすぎず、進もう。
苦しくなるけど温かい曲。
11. ルート53
家族ってあったかいよね。家族から飛び出して自分の場所を探しにいく。だけどそこはやっぱり自分の新しい場所じゃなくて家にもどってきた。
でも、何度でも新しい場所を探してがんばる。
そしていつか家族にあった場所とは違う新しい場所をみつける。
でも、家族とあった場所は消えない。
そんなイメージの曲。
12. 念書
自分で決めた目標はつらぬけ!忘れるな!言い訳しないよう自分の考えを忘れるな!
そう自分自身に言い聞かせているような曲。
行き着く先が天国でも地獄でも、挑め!!
そんな感じ。やる気に満ち溢れているときに後押ししてくれる感じ。
配信シングルからのアルバム収録局。
相変わらず歌ってるんだけどしゃべってる、歌で言葉を伝えている、そんな稲葉さんの最高のアルバムです。