こんにちは、こんばんは。約1年ぶりの更新に戸惑いを隠せない(嘘)えがくです。
まったり夏季休暇に入ったので、たまにはブログなど更新してみようかという安易な更新です。
本題。
私はガジェット好きです。はい。VAPEはガジェットだと思うんですよねー。ってこと、かれこれ2年近くVAPEで遊んでいるわけですが、世の中のタバコ追いやり風潮に泣きそうになりながらiQOSやglo、プルーム・テックにみなさん試行錯誤されているかと思います。
で、ぶっちゃけプルームテックまで逃げることができた方は、VAPE、余裕で合うと思います。
あと喫煙してるときの肺への煙感が好きな方もVAPE向けかも。
※個人の感想です。
とは言え、またVAPEで初期投資金必要やん?失敗したくなくて踏み出せない。
なんて話をよく聞くわけです。
喫煙者は不安よな。えがく、動きます。
とりあえずコンビニで常時調達できるVAPEは「myblu」!
コンビニでアトマイザーと呼ばれるリキッド入りpodが、コンビニで買えます。
初期導入価格は3,500円前後。
myblu スターターキット 【本体(バッテリー部分)、メンソールポッド(1個)、充電用USBケーブル】
- 出版社/メーカー: インペリアル・タバコ・ジャパン(株)
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
リキッドフレーバーは 、いわゆる「タバコ風」なものが揃っています。タバコ風な味から抜け出せないならここから始めるのはあり。
myblu 互換 フレーバーポッド 5種風味 メンソール ビタミン配合 リキッド 集合? マウスピース付き ARASHI
- 出版社/メーカー: ARASHI
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
デメリットは
・VAPEだけど自由なリキッド入れ替えはコンビニでは買えない
・コイル入れ替えはメーカー非推奨
・コンビニ販売している入れ替え不可能なアトマイザーは結構高い
ってとこです。
Amazonとか楽天で買えるリキッドを自分で変えるアトマイザーはこんな感じ。
myblu 互換 ポッド マイブルー 注入用アトマイザー 繰り返し使用可 液漏れ防止 マウスピース付き 5個 DBL
- 出版社/メーカー: DBL
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
VAPEになれてる人なら液漏れとか意識してキャップできるけど、初心者がいきなりコレ始めるときは、液漏れとコイル使いすぎによる味劣化などに気づきづらいかもっていうのが個人的感想です。
じゃぁコスパいいVAPEはどれなんよ?
はい。こんなこと思ったあなたはガジェットの道に少し足踏み込みましたね。
おすすめはコレじゃい!
【正規品】Vaporesso Renova Zero Kit スターターキット 電子タバコ オートパフデバイス 温度管理機能 レノバ ゼロ
- 出版社/メーカー: Vapeplus
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
アトマイザーは、液漏れ対策しっかりの注入タイプ。とはいえコレもコイル交換はできないので、コイルヘタってきたらアトマイザーごとゴミになります。
が、Vaporessoの独自コイルがまじ長寿。入れるリキッドの粘度によるって話はあるんですが、取説に書いてる5回のリフィル(リキッド入れ直し的な言葉)で…なんて短命じゃない!10回〜15回くらいはいけるというのが私の体感です。
詳しい使い方はここのレビューを読んでください(写真見て眺めるだけでも楽しいよ)。
本体は3千円未満。これに好きなリキッド足して買う感じなのでmybluと初期コストはかわんないです。
ただ、ランニングコストは圧倒的にこっちのが上。
リキッドは、正直好き嫌いあるのでVAPEショップでいろんなの店頭で試したり近くのVAPERから分けてもらって試して始めてほしいです。
数百円で買えるリキッドから数千円するリキッドと、味も値段も奥深いので、リキッドに悩んだら近くのVAPER、もしくは私 @egaku にご相談を!
ということで久々のブログ更新はお手軽VAPEの紹介でしたー。