「1個上の階層にいきたい」
「 ファイルを2個上の階層に移動したい」
とか、こういうのはパスバー表示してれば解決します。Finderを複数起動する必要ないし便利っすよ。
Finderをカラム表示にしてる人には関係ない話です。
Finderのパスバー表示はここから!
Finderを起動して、メニューの【表示】から【パスバーを表示】を選べばOK。
これでFinderにパスバーが表示されました。
パスバーを使ってファイルの移動ができるっす。
圧縮から解凍したらフォルダができてしまったので、フォルダができる上の階層に移動したいことってありますよね。そういうときに便利。
(そもそも解凍時にフォルダを作らない設定にもできるけど、それはまた別の話で)
パスバーからのフォルダ移動はダブルクリック
単純に上の階層に移動したい場合は、パスバーからフォルダをダブルクリックすれば移動できます。
Windowsから移ってきた人にたまに「パスバーないのか」と言われるのですが、ちゃんとありますからー。