子供に暇つぶし用にYoutubeでアニメをみせていたらメチャクチャボリュームが大きくなっていた。そうとは知らず、戻ってきたiPhoneを使っていたら、すごいボリュームで電話がなったり、通知音が完全OFFになってたり・・・。
そんなトラブルを、めんどうな設定なしに一瞬で回避する方法があった!
物理ボタンOFF
iPhoneの側面についているボリュームボタン、これが悪さの原因!ということで、このボタンではボリュームが操作できないようにします。

設定アプリから
で、この物理ボタンを操作不可にする方法は「設定」アプリから。
設定 -> サウンド -> ボタンで変更
これだけ!

なんて簡単!OFFにするのもONにするのも、すぐに切り替えられます。
なので、子供に渡す前に物理ボタンをOFFにしておけばOK!
以上、プチiPhone技でした。