りんごのある生活

MacやiPhone, iPadのアプリのオススメや、私がチェックしたネタなどを紹介しています。

167日目のバトル

ちょっと真面目な反省のための記録をつけようかと。

今日はiPad特集のための「みんなで記事を沢山書くことに集中する日」だった。
1週間ぐらい前から「その日ままるまる1日開けておいてください」と言われたのでタスク調整をしてまるまるあけた。

こんな振り返りは置いといて、感想。

・マミルトン
事前に「こんなことしたいんだよぉ〜」、「こんな記事テイストでOKだよ〜」って伝えておくとクオリティの高い記事を創り上げることを再認識。
さすがトンコンタンブログ主。
トンコンタンブログの時から「なんか目を引くけど理由がわからん」って思ってた。
記事のクオリティを上げるためにマミルトンの特集記事を集めて分析して勉強したい。

マミルトンの記事の目標は「事前準備から記事完成までの時間短縮」だと思った。
記事自体はすげーいいものだし、発想もよいのだから沢山Upされたらマジ最強。


・ももぞうさん
具体的に「このテーマでこの内容で書いてください」っていうとガチ早い。
語釈が豊富。
文章の起承転結がいつもできている。
筋道が通ってる文章がさくっと生み出せる。
普通に「読みやすい」。
このレベルに自分が追いつくためには「書く」、「読み返す」を繰り返すしかないかなぁと。

ももぞうさんの目標は「アバウトな感じで伝えられたときに手順を用意するのを惜しまない」ことかなと。
やらないわけじゃないけど、用意されていないものに対しての躊躇があるように感じたので。
「目標」ってほどでもないか。結論でいいうとできてるわけだし。
やっぱつぇなー。


・村井先生
なんなんだろう。
アプリのレビューに関しては早い。
伝えるのがうまい。
ももぞうさんと共通するところは「筋道がとおってる」から伝わる、だと思った。
動画もすささず撮るところとかあくまでも「スマートフォンはむずかしんだ」って改めてもっともっといろんな人に読みやすい記事を提供するための努力だと。
っぱねぇっすよ。



・自分の反省
組織全体での「目標」に対して「何をするのが効率的か」をみつける嗅覚がたぶん他のメンバーよりすぐれているから収めた今回の勝利。
でも、記事の質としては下から数えた方が早いと思う。

もっといろんな記事読んで勉強しなきゃな。
っていうか、読書対象を「雑誌」のジャンルを増やそう。